脱力・リラックス

脱力・リラックス
脱力日記(3) シンプルなことを意識的に続けることで気づきの深化が起こる

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 私が実践している脱力のワークは同じメニューです。 そのメニューを ということをひたすら意識してやります。 多くの人は一気に形勢逆転するような画期的なやり方だったり 効き […]

続きを読む
脱力・リラックス
脱力日記(2)脱力した動きを目指すなら脱力しようと思わない。そのかわり・・・

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 脱力日記(1)の続きです 合気道エクササイズAIKIXで学んだことをもとに毎日体を動かすワークを始めました。 どんなことをしているかは追い追い動画などを撮って紹介したい […]

続きを読む
脱力・リラックス
脱力できるようになればすべてうまく行く!?スキルを漁るよりもそれを実現する身体を作るのが先

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 前の記事の続きです。 脱力の感覚を得られるようになって私の整体師としての視点は大きく変化しました。 それは単なる知識の蓄積ではなく、体の感覚として深く理解する体験でした […]

続きを読む
脱力・リラックス
「本当の自分」で生きる鍵は脱力!体の深部まで緩められるようになると、人生が好転する

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 整体やマッサージに行って「体が固いですね」「力を抜きましょう」と言われた経験はありませんか? また、以下のような悩みを抱えていませんか? ・子どもの頃から緊張しがちだっ […]

続きを読む
脱力・リラックス
催眠のリラックス効果:過緊張状態をほどいて自分の中に絶対的な安全基地をつくること

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 催眠療法をすると、初めての方でもほとんどの方が眠気を感じます。 施術してもらっているのに眠ってしまうなんて・・・ と申し訳なく言われる方もおられますが気にする必要はあり […]

続きを読む
脱力・リラックス
脱力日記(1)きっかけは合気道エクササイズ「AIKIX」

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 楽器や競技などでもそうですが施術をするのにも脱力(余分な力を使わない)の大切さを痛感していましたが では実際にどやったらいいのかどこか教えてくれる所があるのかわからず数 […]

続きを読む
脱力・リラックス
脱力日記(0)脱力を身につけることで心も体も運勢も変わった記録を書いていきます

こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 しばらくの間、「脱力日記」なるものを書いていこうと思います。 今から3か月前の9月26日から毎朝少し早起きして、30分体を動かすワークをしようと思ったのがきっかけです。 […]

続きを読む