脱力・リラックス
脱力日記(13) 力みが抜けると感謝は自然と湧き上がるもの
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 「ありがとうの法則」をご存知ですか? 「ありがとう」を ●万回言うと願いが叶う、奇跡が起きる というものです。 私も何回かトライしたことがあります。 感情を入れて言う必 […]
脱力日記(12) 体が力みだらけだと遠慮・謙遜・卑下・受け取り下手に
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 人からの好意や褒め言葉を素直に受け取れていますか? あるいは自分の気持ちを後まわしにして他人ばかり立てていませんか? 欲しいものを「欲しい」と言うのを遠慮してガマンした […]
脱力日記(11) 久しぶりに走ったら、苦しくなかった
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 実は去年の春先に膝の調子を崩してしまいました。 歩いている姿を見ても見た目にはまったくわからない程度の痛みでしたが 常に膝に痛みや腫れぼったさがありました。 あらゆるこ […]
脱力日記(10)心理的盲点が外れる瞬間
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 スコトーマが外れた!!!と感じる瞬間がありました。 スコトーマとは「心理的盲点」と言われるもので 見えているはずなのに、見えない、という状態です。 脳が「重要ではない」 […]
脱力日記(9)力みが抜けると瞑想で体がざわつかなくなる
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 脱力を進めていくと瞑想の時に 身体や思考がざわざわしなくなりました。 脱力のワークを始める前は瞑想しようとすると 体のあちこちがざわざわし始めて じっとしているのが苦痛 […]
脱力日記(8)血管の振動音が聞こえた
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 朝活 スタート40日目のことです。 脱力できる体を手に入れたくて毎朝5:30に起きて 30分体を動かすと決めてから、40日目。 今のところ1日も途切れず続いています。 […]
脱力日記(7)体の中の力みが抜けると気が通りやすくなる
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 体の力みが抜けてくると、気の通りがよくなることに気づきました。 今まで「気」というものを感じにくかったけれど 脱力が進むにつれて感じられるようになってきました。 体のあ […]
脱力日記(6)「骨で動く」という感覚がわかった!
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 よく「骨で立つ」「骨で動く」という表現がされます。 一般的に人が姿勢を作ろうとすると 筋肉を意識して姿勢をつくるのではないでしょうか? 筋肉は動くし感覚があるので意識し […]
脱力日記(5)体の脱力を目指すうちに、心の力みに気づく
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 脱力の感覚を得るためにしていることは スワイショウ(腕振り) 5分タントウコウ(站椿功:立つ)10分動く(10分)座瞑想 10分 これを できるだけゆっくり動かす均一の […]
脱力日記(4) 体の力みがどれだけ自然な動きを妨げてきたか思い知る瞬間に一皮むける
こんにちは。美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。 脱力の感覚への理解がすすむといろいろなことがわかってきます。 一つは、筋肉の中にある「力み=無自覚な緊張」は体の中で「抵抗」になるということ。 電流を流す際に電気抵抗が […]