首や肩のこり・痛み

このページでは、当院に来院される肩の症状でよくみられるものをご紹介しています。参考になさってください。

肩こり

厚生労働省の統計によると、女性の8人に1人は肩こりの自覚症状があるとのこと。

民間の調査では肩こり歴の平均は12年と長く、その8割は症状が出ても「放置しがち」とのことです。

​多くの人にとって、肩こりは病院へ行くほどでもないため、自分で何とかしようとします。​

器具を使って強く押したり、家族に揉んでもらったり。ネットで検索しておすすめの方法を試したり。

マッサージや揉みほぐしで、人にケアしてもらうと一時的に楽になりますね。しかし、しばらくするとまたしんどくなる。しんどくなるので、また行く。​

強く揉んでもらわないと「効いて」ない気がして、求める刺激がどんどんエスカレートしていく・・・そんなパターンをたどる方も。

実は、私たち体の専門家から見ると、強い刺激はかえって肩こりを悪化させるものです。

肩こりとは、一本4~6kgもある腕を肩からぶら下げているために肩まわりの筋肉が疲労して起こります。

夜寝ている間に1日の疲労が回復すればいいのですが、年齢を重ねるにつれ寝ても疲労がとれなくなるため、年を取るにしたがって肩こりがひどくなります。

それに加えて肩を動かす筋肉に使い方のクセが出てきます。

がんばって働く筋肉と、さほど働かない筋肉に分かれるのです。その結果、筋肉バランスがくずれ、日頃からがんばる筋肉に疲労が蓄積しやすくなるのです。

それを解消するためには、がんばっている筋肉にたまったストレスを解放し、使われていなかった筋肉のトレーニングをするといいでしょう。

当院では、どこへいっても治らなかった肩こりを独自の方法で軽くし、肩こり解消に効果的な筋トレをアドバイスします。

首のこり

首から肩にかけて、こりや痛みを感じることはありませんか?

スマホ操作やテレビゲーム、読書やパソコン作業などのデスクワークを長時間行っている時、背中を丸め、顔を前につき出すような姿勢になっています。

あたまの重さは、大人で6kg前後あります。ちょうどボウリングのボールくらい。

長時間同じ姿勢を続けると、それを重心から突き出した形で保持しなければならないので、首の筋肉や骨(頚椎)に大きな負担となります。

そうすると、首から肩周りの筋肉が固まってこりや痛みを感じますね。

しかし、こりや痛みを感じる原因は、これだけではありません。

一時的なコリと違い、長年悩まれている方の場合は、他に原因があることが多いです。

その一番の原因は、神経の圧迫です。

年齢を重ねるにつれ、首の骨が変形しやすくなります。


その結果、骨の中を通っている脊髄から腕へのびる神経が圧迫され、手や指のしびれ・感覚異常・動かしづらさといった症状がみられます。

それだけでなく、脊髄そのものが圧迫される場合もあります。脊髄は神経の中心なので、広範囲ににさまざまな症状が起こります。

典型的な症状としては

  • 手のしびれや麻痺(指先が動かしにくい)
  • 脚のしびれや麻痺(足が動かしにくい)

などがあります。

首の骨(頚椎)の変形には、加齢もありますが、猫背・巻き肩などの姿勢の悪さやストレートネックなど首の問題など、骨格の問題があると、若い人でも神経の圧迫が起きやすくなります。

全身症状を伴う重度の首こり

重度の首こり、肩こりにつらい全身症状を伴うものがあります。

  • 緊張型頭痛、重度の肩こり
  • めまい、耳鳴り
  • 吐き気、食欲不振 (消化器症状)
  • うつ、パニック障害
  • 慢性疲労症候群
  • 不眠症
  • ドライアイ、ドライマウス
  • 起立性調節障害

など、本人にとっては身の置き所のないつらさであるにもかかわらず、病院へ行っても特に異常が見つかりません。つらい状況を周りにもなかなか理解してもらえません。

これらの症状を引き起こす原因として「首の筋肉の異常なコリによる副交感神経失調」が見つかり、「頚性筋症候群(首こり病)」と命名されました。

頚の筋肉の異常なこりを引き起こす要因として「首の骨の異常(変形・ゆがみ)」が挙げられています。

▼こちらの記事も参考になさってください。

頚性筋症候群:疲労や頭痛、めまいがひどい時に疑う別の状態とは

目の奥が痛い、頭痛がひどい、めまい・耳鳴りがある、吐き気、重度の疲労感・・・こんな症状でお悩みではありませんか? 病院に行ったけれど、検査してもどこも悪くないと言…

当院の施術

首の不調をそのままにしておくと、神経を圧迫して神経症状や自律神経の不調をまねきます。

当院では以下のような調整をして回復をはかります。

  • 頭蓋骨の調整
  • 首の調整
  • 肩甲骨の調整
  • 鎖骨・肋骨の調整
  • 腕の調整
  • 足からの調整

頭蓋骨や首の調整をしますが、強い力を加えることはありませんのでご安心ください。やさしくやさしく触れることで筋肉の緊張をほどき、つらい症状をやわらげます。

首が直接触れない場合は、首以外の場所から刺激を送って調整します。

また、ご自分で軽く体を動かしていただきながら、自律神経をととのえます。

また、首に不調を抱えやすい方は、姿勢や動作などに首を痛めやすいクセがあったりします。

そういった動きのアドバイスをしながら、再発しない体づくりをしていきます。

特徴1. 炎症の強い時期にも対応できます

当院の施術は、炎症を強めるような押したりもんだりの強い施術ではありません。

「え?こんな触れ方で治るの?」というほど、ソフトでやさしい施術です。でも、それは単に「力が弱い」ということではありません。

おひとりおひとりにあわせて、体がもっとも回復に必要としている刺激をおくります。

そのため、急性期であっても施術をすることが可能です。炎症をしずめるように働きかけますので、むしろ回復が早まります。

特徴2. もっとも回復を促す方法を探りあてます

体内部というは、私たちの理解を越えてつながっています。ツボなどもまさにそうですね。

ですから、患部とは別の個所を調整したことで痛みが軽くなるということが多々あります。

私たちの施術は、患部以外の場所からも回復に働きかけます。

どこを調整したら楽になるかは、人それぞれです。遠く離れた部位を調整したら、痛みがやわらぎ患部の動きが広がる人もいます。

また、痛い場所に触れなくても施術できるので、痛がりの方も安心して受けられています。

特徴3. 全身を調整します

当院は、患部だけを調整するのではなく、必ず全身を調整します。

今ある症状というのは体全体のバランスの崩れのしわ寄せが、たまたま「その部位」に表面化しているにすぎないからです。

全身状態が整うことで回復の土台ができ、症状の改善がスムーズになります。

いろいろ試したけれど改善しない場合の原因

不調の原因は、姿勢や運動不足からくる筋肉のコリや血流のとどこおりが原因と言われていますが、本当の原因はそうではありません。

私たち体の専門家から見ると、なかなか改善しない不調の原因は、自律神経システムの不具合にあると考えます。

体の調子をととのえる自律神経は、信号機のようなものです。それが、コントロールを失ってバラバラについたり消えたりするため、伝達がいきわたらず渋滞が起きている、それが症状としてあらわれているのです。

早めに専門家にご相談されることをおすすめします。

当院では、おひとりおひとりの不調の原因を見つけ出し、体質や骨格にあわせて調整します。また、体質に合わせたお家での対処法もお伝えしています。

「整体では治らない」と思っていた多くの方が、「体って楽になるんですね!」と喜んでお話しくださっています。

ひとりで悩む前に一度相談を

五十肩や腰痛、姿勢バランスなど、どこへ行っても改善しなかったお悩みを、私たちと一緒に改善していきましょう。

地域のみなさまが日々の不調から解放され、それだけでなく、ご自分の内面美・外見美をいつまでも実現していけるように、心を込めてサポートします。

大切なお体を預けるのにいきなり高い金額をはらうのは、勇気がいりますよね。公式LINEからでしたら、無料でご相談にのることができます(LINEでお答えできる範囲内です)。

どうぞご活用ください。