脱力日記(1)きっかけは合気道エクササイズ「AIKIX」

こんにちは。
美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。

楽器や競技などでもそうですが
施術をするのにも
脱力(余分な力を使わない)の大切さを
痛感していましたが

では実際にどやったらいいのか
どこか教えてくれる所があるのか
わからず数年。

思わぬ転機が訪れました。

2024年の9月に合気道系のエクササイズに
出会ったのです。

それは、おぜっきーこと尾関直人さんが
主催されている【AIKIX(アイキクス)】の
講座でした。

AIKIXインスタグラムはこちら


身体をつなげて
必要最小限の力を
うねるように動かし

組んだ相手にその力を伝えて
転がしたり坐り込ませたりする
ものでした。

お~すごい!
前に別の方の動画で見て
ずっと学びたかったやつだ!

直近の9月に、速攻で講座を受けました。

脱力して体を動かし
その力を相手に伝えていく。

壊す意識で伝えれば戦いになりますが
癒す意識で伝えれば治療になる。

施術する上で
とても参考になるものでした。

この感覚や動きをマスターしたい!
と思い、
脱力できる体をめざして
毎日することにしました。

いつ?
仕事や家事に左右されず
確実にできる時間帯がいい。

そう思って、
毎朝40分早く起きてやる!
と決めて続けています。

朝なるべく寝ていたい
私にしては大きな決断でした。

朝起きて

スワイショウ(腕振り) 5分
タントウコウ(站椿功:立つ)10分
動く(10分)
座瞑想 10分

今のところ、1日も休むことなく
続いています。

1か月くらいたって
・指先のボワンとした感じ
・手のひらのマグネット感
・指先で感じる空気抵抗感
を感じるようになりました。

「これが気かな」と思ったのが
気に興味を持ったきっかけでした。

脱力ができてくると
「気」が感じられるようになるのか!!

すごい気づきでした。

それからは
気を意識して過ごすことで
「脱力」に関する理解が
一段と深まってきたのでした。


脱力・リラックス記事一覧
https://unleashed-seitai.com/category/relax