手の指・手首の痛み

このページでは、当院に来院される症状でよくみられるものをご紹介しています。参考になさってください。

腱鞘炎

手首から指先にかけて、手のひら側に、「腱」というひものような組織が通っています。

「腱」は指の骨と筋肉をつないでいて、この腱が動くことで、手指を曲げたり伸ばしたりすることができるのです。

この「腱」は、骨から離れないようにところどころ「腱鞘」という組織で押さえられています。

腱鞘は、腱の鞘(さや)と書くように、指を曲げ伸ばしするときには、腱鞘の中を腱が往復するように移動します。

何らかの原因で腱と腱鞘がこすれ合うと、炎症が起こって腱鞘炎になってしまいます。

腱鞘炎が指に起こったものを「ばね指」、手首(親指側)に起こったものを「ドルゲバン病」と言います。

腱鞘炎は、パソコンでの作業、楽器の演奏、文字の書きすぎ、手をよく使う仕事の人など「手指をよく使う人」によく起こります。

また、「更年期以降の女性」「妊娠・出産期の女性」にも多くみられます。私自身も、第一子を生んだ後、ドルゲバン病になりました。

これには女性ホルモンの影響があると考えられています。

ばね指

指の曲げ伸ばしを繰り返すことで腱にストレスがかかり、炎症を起こすと、その部分が腫れて膨らみます。

曲げた指を伸ばそうとすると膨らみが腱鞘のところで引っかかり、抵抗がかかります。

腱鞘を通り抜ける時に、カクッとする音とともに伸びるのが特徴です。ひどくなると、バチーンという音がすることもあります。

悪化すると、何もしなくても痛みがあり、指の曲げ伸ばしができない状態になります。

てのひら側の指を押すと痛みがあり、コリコリした固いものが触れることもあります。

ドルゲバン腱鞘炎

腱鞘は指だけでなく手首の親指側にもあります。

ここで起こる腱鞘炎を「ドケルバン病」といいます。症状は、親指側の手首の「痛み」や「腫れ」です。

特に親指を広げたり、反らしたり動かしたりすると、強い痛みがでるのが特徴です。

仕事やスポーツなどによる親指の使いすぎが大きな原因となります。

最近増えているのが、スマホの親指操作による腱鞘炎です。若い世代で、親指の付け根が腱鞘炎になるケースが増えています。

手根管症候群

手のひら側の手首には手根管と呼ばれる空間があります。

仕事や運動による手の使い過ぎや他の病気によって空間が狭くなり、正中神経と呼ばれる神経が圧迫されて起きます。

症状として

  • 親指から薬指までのしびれや手のひらの痛み
  • 夜間や早朝に症状が強くなる
  • 親指と人差し指でものをうまくつかめない
  • 母指球が痩せてくる

などが見られます。

男女比は、1:9で圧倒的に女性が多いです。

当院の施術

まずは、医療機関を受診して適切な診断や治療を受けていただくことをおすすめします。

その上で、なかなかよくならない症状に対して、当院では、以下のような調整をして回復を促します。

  • 肘・手首の調整
  • 指の調整
  • 足からの調整

「痛いところだけじゃないんですね」とよく言われますが、その症状というのは体のバランスの崩れのしわ寄せが、たまたま「その部位」に表面化しているにすぎません。

特に腱鞘炎は、足の調整で症状が改善する人が多いです。

一見関係ないように見えて、影響していることが多いんです。当院では全体をみながら、細やかに調整していきます。

特徴1. 炎症の強い時期にも対応できます

当院の施術は、炎症を強めるような押したりもんだりの強い施術ではありません。

「え?こんな触れ方で治るの?」というほど、ソフトでやさしい施術です。でも、それは単に「力が弱い」ということではありません。

おひとりおひとりにあわせて、体がもっとも回復に必要としている刺激をおくります。

そのため、急性期であっても施術をすることが可能です。炎症をしずめるように働きかけますので、むしろ回復が早まります。

特徴2. もっとも回復を促す方法を探りあてます

体内部というは、私たちの理解を越えてつながっています。ツボなどもまさにそうですね。

ですから、患部とは別の個所を調整したことで痛みが軽くなるということが多々あります。

私たちの施術は、患部以外の場所からも回復に働きかけます。

どこを調整したら楽になるかは、人それぞれです。遠く離れた部位を調整したら、痛みがやわらぎ患部の動きが広がる人もいます。

また、痛い場所に触れなくても施術できるので、痛がりの方も安心して受けられています。

特徴3. 全身を調整します

当院は、患部だけを調整するのではなく、必ず全身を調整します。

今ある症状というのは体全体のバランスの崩れのしわ寄せが、たまたま「その部位」に表面化しているにすぎないからです。

全身状態が整うことで回復の土台ができ、症状の改善がスムーズになります。

いろいろ試したけれど改善しない場合の原因

不調の原因は、姿勢や運動不足からくる筋肉のコリや血流のとどこおりが原因と言われていますが、本当の原因はそうではありません。

私たち体の専門家から見ると、なかなか改善しない不調の原因は、自律神経システムの不具合にあると考えます。

体の調子をととのえる自律神経は、信号機のようなものです。それが、コントロールを失ってバラバラについたり消えたりするため、伝達がいきわたらず渋滞が起きている、それが症状としてあらわれているのです。

早めに専門家にご相談されることをおすすめします。

当院では、おひとりおひとりの不調の原因を見つけ出し、体質や骨格にあわせて調整します。また、体質に合わせたお家での対処法もお伝えしています。

「整体では治らない」と思っていた多くの方が、「体って楽になるんですね!」と喜んでお話しくださっています。

ひとりで悩む前に一度相談を

五十肩や腰痛、姿勢バランスなど、どこへ行っても改善しなかったお悩みを、私たちと一緒に改善していきましょう。

地域のみなさまが日々の不調から解放され、それだけでなく、ご自分の内面美・外見美をいつまでも実現していけるように、心を込めてサポートします。

大切なお体を預けるのにいきなり高い金額をはらうのは、勇気がいりますよね。公式LINEからでしたら、無料でご相談にのることができます(LINEでお答えできる範囲内です)。

どうぞご活用ください。