ゆるグルテンフリー生活始めました

こんにちは。
美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。
去年
ゆるグルテンフリー生活を始めた私が
初めて作った米粉サブレ。
レシピはこちら
米粉のサブレディアマン | レシピ | 富澤商店
■グルテンフリー前の私
2023年6月、試しにとスタートした
脱グルテン。
ためしに
パン、麺、小麦お菓子をやめてみました。
アレルギーとか
目立った体調不良とかはありません。
なので
完全除去!ではなく
麺やパスタなど
主食になるものをやめました。
ちょっと配合されてる程度は
気にせず食べます。
それまでは
毎日のように昼にパスタ。
下手したら
昼夜パスタ、なんて日もあったくらい。
だから、やり始めた当初は
「やめれるのか??」と思いました
■実際にやめてみて
結論からいうと
意外にヘーキ、でした。
最初の3~4日は
食べたい渇望感がすごかった!
パン食べたい!
パスタ食べたい!
うわあぁぁーーー!
それを過ぎて10日たつ頃には
そこまでの欲が起きなくなりました。
あんなに好きだったパスタ
「食べたい」と体が言ってきません。
グルテンの中毒性を
改めて感じてます。
でもちょっとサクッとしたもの
食べたいとき、ありますよね。
グルテンフリーのお菓子は
既製品は高つきます。
だから
米粉でサブレを作ってみました。
フードプロセッサーで混ぜるので
とっても簡単!
プレーン味と抹茶味。
松葉粉もブレンドします。
このサブレが、
なにかおやつを食べたいときに
とても活躍してくれました。
今はゆるく続けています。
麺類、パン類、スイーツ類は
それぞれ週1~2回は食べているかも
しれません。
それでも
毎日のように何かグルテン主食を
していたころと比べたら
口にする機会はグンと減りました。
脱グルテン、
思いきって試してみてよかったです。



