量子光浴:近赤外線と遠赤外線

こんにちは。
美爽律整体アンリーシュ院長 澄田です。

量子光は、
近赤外線、遠赤外線、可視光線のほか
幅広い波長の光を含んでいます。

【遠赤外線】

  • 波長は3μm~1mmで、電波に近い
  • 物体(金属以外)の表面付近でほとんどが吸収され、熱エネルギーに変わる
  • 対象物を直接暖める性質はなく、有機物を内部から温める性質がある
  • 水への作用が大きく、血管の拡張、血行の促進、代謝の向上に効果がある


遠赤外線が浸透する深さ
遠赤外線は「体の奥まで届く」と
言われることがありますが、実際には
皮膚のごく浅い部分までしか浸透しません。
(約0.2~0.3mm)

ただ、皮膚表面で吸収された遠赤外線の
熱エネルギーが、
血流や水分を通じて体内へ伝わることで、
深部まで温まる感覚を生み出します。

遠赤外線の効果として
体の血行やリンパの流れがよくなることや、
疲労回復や血液循環の促進、
老廃物の排泄、代謝の改善といったことが
期待できます。

遠赤外線を浴びることで
体内に熱がしっかりと伝わり
血流がよくなることで健康になると言えるでしょう。


【近赤外線】

  • 波長は0.78μm~3μmで、可視光線に最も近い
  • 対象物を直接暖める性質を持つ光線
  • 皮膚への透過吸収が最も大きく、深さは30mmに達する
  • コラーゲンの収縮、再生、増殖
  • 医療、美容、産業、通信などさまざまな分野で利用されている

画像引用元:http://nir-wellness.co.jp/?page_id=15

近赤外線が浸透する深さ
遠赤外線と比べて浸透力が強く
皮膚から脂肪層を通過して
筋肉層に直接作用します。

血管を直接温めることができるため
血管拡張・血流改善作用があります。

近赤外線に当たると、
線維芽細胞が活性化され
コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が
生成されることで
肌の生まれ変わりを促す効果が期待できます。

近赤外線の美容効果は

  • 老化によるたるみやシワを改善する
  • 皮膚のハリや若々しさを保つ
  • 毛穴の詰まりを解消する
  • 皮脂や汗を分解する
  • 脂肪の溶解・液化


また、がん治療のひとつである
光免疫療法と呼ばれる治療には
近赤外線が使われています。

ただ、量子光は
遠赤外線・近赤外線のもつ
体を物理的に温める作用だけに
とどまりません。

量子力学的側面、つまり

  • エネルギーそのものに働きかける
  • 空間や体内の電子の流れを最適化する
  • 量子場レベルでの調整

の側面が強いのです。

・・・というと、私も含め
ほとんどの人には
理解の域を超えてしまう話ですが。

多くの人は
「自分の理解できないもの」に対して
警戒し、疑い、関わらないように
しようとするものです。

でも、学校で習った程度の
常識に染まった浅い理解では
捉えきれないような現象が
世の中にはたくさんあります。

興味を感じてビビビと来た方は
きっと周波数が合致した方。

ぜひ、量子光を
自分の体に迎え入れてあげてください。

特殊な炭素光を放出するランプを
総ヒノキ造りの木枠にはめ込んだ
国内でもまだ珍しいベッド。

遠赤外線・近赤外線・可視光線他、
幅広い領域の光線に共振共鳴する
プラズマランプです。

光エネルギーが
細胞を内側から温めるもので、
いわゆる一般的な温熱機器とは
一線を画すものです。

やさしい光に多くの方が
癒され救われています。

ガン、コロナ後遺症の他、
難治性の疾患で悩んでおられる方へ

毎日の生活が少しでも楽にな
前向きな気持ちで治療に取り組めるように
との想いで導入しました。

必要とされる方の
お役に立ちますように。


量子エネルギー記事一覧はこちら
https://unleashed-seitai.com/category/quantum/